セコムの高齢者見守りサービスの種類
高齢者ご自身は「もしもの時にすぐに誰かに連絡できるだろうか」
離れて暮らす親御さんがいるご家族は「今日も元気だろうか」、あるいは「何かあったらすぐに駆け付けられない」
ということがご心配のことでしょう。
それらの不安や心配を解決するため、セコムは以下のような4つのサービスをご提供しています。




※上記4つのサービスの内、「セコム・ホームセキュリティ」や「セコムみまもりホン」、「ココセコム」は必要に応じて弊社の緊急対処員が駆け付けも行います。
セコム・ホームセキュリティ

ご自宅の防犯用サービスというイメージの強いホームセキュリティですが、以下のような見守り機能を有しています。近年は島根県内でも高齢者の見守りを目的としたご利用が進んでいます。

安否確認サービス
生活動線(トイレなど必ず通る場所)にセンサーを設置します。
一定時間動きが無い場合は異常信号をセコムに送信し、セコムが確認します。

救急通報サービス(マイドクター)(室内のみ)
ペンダント型の端末です。急病やケガなどの際は「握るだけ」でセコムに救急信号を送れます。
生活防水型のため、浴室などでも使えます(湯船にはつけられません)。
緊急通報システム(マイドクター)はコチラの動画で確認できます。
その他、健康面での相談をいつでもすることができる電話相談サービスもございます。

24時間、セコムの看護師に電話相談
お身体に関すること、健康や医療に関することをセコムの看護師に無料で電話相談いただけます。
- 健康に関するご相談
- 人間ドックの紹介、予約の代行
- 全国の医療機関の情報をご案内
など
セコムみまもりホン
小型のスマートフォンのような形をしているセコムみまもりホンは、端末についているひもを引っ張るだけでセコムに救急信号を送信し、必要に応じてセコムの緊急対処員が駆け付けます。その他、毎日の安否確認や居場所の確認等も簡単に行えます。

基本料金(月額):税込 2,420 円
(※別途、加入料金11,000円(税込)と都度かかる料金が発生します。)
ご自宅はもちろん、外出先で急に具合が悪くなってしまったとき、セコムみまもりホンの救急ブザー用ストラップをひっぱるだけで、セコムが対応します。
必要に応じて、最寄りの拠点から迅速に駆けつけます。
ココセコム

シニアの方の見守りサービスの一つとして全国で利用されているのがこの『ココセコム』です。2021年3月に端末とサービスがリニューアルされ、シニアの見守り機能がさらに追加されました。月額費用は税込1,320円と、気軽に始めることができる価格となっています。

基本料金(月額):税込 1,320 円
手のひらにやさしく収まる、ココセコム。
使いやすい、シンプルなデザインを採用。
「持ち運べるセキュリティ」ならではの、安全と安心を追求します。
- 寸法:H84 x W46 x D16 mm
- 質量:約67g(バッテリー含む)
まごチャンネル with SECOM

家族が適度な距離感で楽しみながらコミュニケーションができ、離れたご家族の暮らしの様子をアプリで確認もできる新しいタイプの見守りサービスです。

スマホで送った写真や動画を簡単にテレビで見ることができます。

端末ないのセンサーがお部屋の温度や湿度、照度を記録します。その様子を確認することで、離れて暮らすご家族の生活状況を知ることができます。