2019年– date –
-
BCPからBCMへ
以前、「天災は忘れたころにやってくる」という記事を書きましたがが、そのときには、最近頻繁に天災が発生するので、この言葉が成り立たなくなっているということを書かせていただきました。 今回は、それを一歩進ませて、忘れないようにするためにBCP... -
システムは安定稼動が当たり前!
季節は春に変わろうとしていますが、情報系部門の責任者の私としては気になることが幾つかあり、今回はそれについて書こうと思います。 それはシステムの安定稼動についてです。 「私には関係の無い話だよ!」と思われる方もいらっしゃると思いますが、お... -
最近の大規模地震を踏まえたトピック
3月に入って、北海道胆振東部地震から半年、東日本大震災から8年というニュースが続けて報じられました。 4月に入ったら、熊本地震から3年、島根県西部地震から1年などのニュースを目にするようになると思います。 それと1月は阪神大震災が起きた月... -
情報セキュリティとBCPの関係
メルマガの記事を担当することになって未だ短いのですが、なぜか順番で記念の200号を書くことになりました。 200にまつわるBCPに関連した内容を書いてみようと思い、「200」でググッてみると、BCPに関連しているものは見当たらず、山陰地方... -
テレワークができないではすまされない・・・
最近、「テレワーク」という言葉を良く聞くようになりました。 国も働き方改革の一つの取り組みとしてテレワークを推奨している様で、今年度、テレワークを導入する企業等向けに補助金がありました。 ところで、皆さんはテレワークしてますか? と言っても... -
インフルエンザの流行時期に注意すべきことは?
昨日は晴れたいい天気で暖かい一日でした。 しかし、今日はがらっと変わって厚い雲がかかった雨降り。 これから雪が降る予報も出ており、『ザ・冬の山陰』という感じになっています。 今回は、島根県でもインフルエンザ流行警報が出たばかりというタイミン... -
クラウドをオンプレに?
今回はクラウドサービスに関する内容をお伝えします。 弊社は一昨年の10月にAmazon Web Services(AWS)のパートナーになりましたが、AWSは毎年11月に新しいサービスを発表するイベント「AWS re:Invent」を開催しています。 昨年は、2018年11月26日~11月3...