BCP– category –
-
新型コロナBCPで考えること~今までと異なる方法で乗り切る~
新型コロナウイルス、国内での感染拡大が止まりません。緊急事態宣言により、全国民が3密を控えることで、様々な事業者に甚大な影響が出ています。 この宣言は5月末まで延長されそうですが、近いうちに普段の生活に戻れることを期待しています。 今回は... -
新型コロナウイルスが与える企業への影響まとめ
新型コロナウイルスに罹患された皆様やおよび関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 いつもなら新年度が始まり、フレッシュな気持ちで迎える時期ですが、今年はそういうムードもありません。 コロナウイルスの感染は海外で爆発的に広がっており、... -
病院BCPは災害対策マニュアルで動いているが・・
新型コロナウイルスに罹患された皆様および関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 既に企業活動には様々な影響が出ていますが、今後はさらに広範囲に影響が広がり、長期化することも想定され、今まで影響の少なかった業種においても備えが必要でし... -
感染症脅威下でのBCP
中国で新型コロナウイルスの感染者が検出されてから3ヶ月余り が経過し、世界中で感染者が発生しています。 日本でもクルーズ船 での集団感染だけでなく、北海道で感染者が増加し、安倍総理の元 感染の早期終息を目指した行動を呼びかけられています。(本... -
コロナウイルスによる企業への影響と対応
コロナウイルスの感染者が出たというニュースを聞いた時点で皆様なら当然予想していたとおりの事態になってしまいました。 日に日に中国国内の感染者と死者数は増えています。 日本国内でも多くの人が気にし始めたため、マスクの品薄状態が発生しています... -
リスクマネジメントから見た2019年10大ニュース
早いもので、今年も最後の記事となりました。皆様にとって今年はどのような一年だったでしょうか? 今年最後の記事では、毎年恒例としているリスクマネジメントの側面から選んだ2019年の10大ニュースを紹介してみます。 【 「今年も昨年に引き続き台風・... -
病院BCPの文書構成はこれまでの経験からこう考えた
これまで、特に島根県内の災害拠点病院のBCPをかなり拝見させていただきました。 複数の病院ではBCPの策定や改善作業のご支援に携わらせていただき、現場の方からもいろいろとお話を伺う機会もありました。 少数ですが、中には非常にうまくまとめられ、運... -
台風15号による企業の操業停止や対応事例
今回の台風15号は大きな被害が発生し、さらに広範囲での停電が 長期化したという特徴があります。 企業の操業停止の情報もいくつか報じられていますが、 報じられた情報をもとに整理してみました。 (各社報道で重複した情報は整理しています) 【台風15号... -
水害を想定したBCPとは?
内閣府が掲載している「防災情報のページ」に講評されている情報によると、「日本の年平均気温は、100年にあたり1.19℃の割合で上昇しており、猛烈な雨(1持間降水量80mm以上の雨)の間発生回数も増加している。」と記載されています。 そのた... -
事業継続力強化計画認定制度の概要が明らかに
国の制度によるBCPの認定制度には、国土交通の地方機関が認定する「地方建設業BCP認定制度」があります。この認定制度は建設会社に特化したものです。 一方、事業継続強化計画は経済産業省が認定するもので、業種に限らず申請することが可能です。 さらに...