• 2017年12月19日AWSとは?IT業界の黒船か! AWS入門セミナー報告

    AWS全体

    「アマゾン ウェブ サービス(以下AWS)」は、アマゾングループが2006年に提供開始したクラウドコンピューティングサービスで、米国、欧州、アジアなど17の地域で提供されています。

    日本ではアマゾン ウェブ サービス ジャパン(株)が東京リージョン(データーセンター群)を同年開設し、サービスが提供されています。

     

    このAWSに関する情報を今回広くご提供するために、2017年12月14日に松江市のくにびきメッセにて、弊社主催の「AWS(アマゾン ウェブ サービス)入門セミナー」を開催いたしました。

     

    当日はアマゾン ウェブ サービス ジャパン(株)の2名のゲストスピーカーを含む計3名による情報提供とAWSの操作デモを行いました。

     

    この記事では、参加者約100人で満員御礼となった本セミナーの様子をお伝えします。

     

     

    AWS(アマゾン ウェブ サービス)の特徴とは?

    初めに、このAWSを初めて耳にするという方に向けて、簡単にご紹介しておきます。

     

    このAWSの最大の特徴は、現在用意されている300以上の機能を組み合わせることで、「簡単で」「すぐに」サービスを開始できるというところです。

     


    何も用意する必要がありません。

    しかも、使った分だけの本当に必要な費用しかかかりません

     

    セミナー内で紹介された事例の一つとして、

    コンタクトセンター(コールセンター)用のシステムがありました。

     


    システムを立ち上げるための設定は、以下のような簡単な流れでした。

     

    AWSのアカウントを作る

     ↓
    電話がかかってきた時に、どのような返答をするのかをシステムに文字入力する

     ↓
    AWSが既に保有している電話番号を選択して、設定する

     

    以上、終了です。

     


    この3ステップだけ、新たな電話番号の契約も不要でコンタクトセンターに係ってきた電話に対して、自動応答する受付システムがすぐに開設できました。

     


    この事例のように、AWSを使えば、これまでのようにハードを用意し、設計し、・・・・ 

    というステップを全て省略できます。

     

    そして、作ったシステムの保守対応もまったく不要。

     

    「使うことをだけに集中できる」のがAWSなのです。

     

     

     

    3人のスピーカーによるAWS講演概要

    本セミナーは3人の講演とAWSの体験・デモンストレーションという2部構成でした。

     

    まず、3人のスピーカーがどのような話をしたのかその概要をお知らせします。

     

     

    アマゾンとAWSの概要

    まず最初に、アマゾン ウェブ サービス ジャパン(株)のストラテジックアライアンスマネージャーの中橋篤郎氏に、「AWSをはじめよう、クラウド最前線」と題して、アマゾンの経営ビジョンやAWSの特徴について詳しく紹介いただきました。

    nakahashi

    アマゾン ウェブ サービス ジャパン(株) 中橋篤郎氏


    印象的だったのは、アマゾンは「地球上で最もお客様を大切にする企業であること」というビジョンを掲げていること。

     

    そこで、始まったサービスに利益が出るとサービス価格を何度も下げるということをしていました。

     

    「お客様のために」という姿勢がそのまま貫かれているようでした。

     


    また、AWSには新しい機能やサービスが日々どんどん追加されています。

    そして、弊社のような外部パートナーが、それらの機能を組み合わせながら、ユーザーに最適なサービス提供ができるようにしているということでした。

     

    セミナーでは時間の関係から、提供サービスのいくつかしかご紹介いただく時間がありませんでしたが詳しくはコチラに掲載されているためご確認ください。

     

     

    国内中小企業でのAWS導入事例

    2人目のスピーカーは西日本の顧客担当をしている西日本エリアマネジメント本部テリトリーアカウントマネージャーの柳生さおり氏です。

    yagyu

    アマゾン ウェブ サービス ジャパン(株) 柳生さおり氏


    柳生氏からは「教えて!中堅企業の事例に学ぶAWS活用サクセスストーリー」として、国内でのAWSの先行事例の中から、規模が比較的小さい企業を5社ほど紹介いただきました。

    AWSを使う前は、皆さん、AWSってうまく行くのかなと心配されるそうです。

     

    そのため、多くの例では、まずは小さく始めてみて、うまく行ったので利用範囲を広げていく、という流れが多いという紹介がありました。

     


    それと、AWSには無料枠というものがあります。

    特に規模の小さな企業はそこからテスト的に使い始めているという例もご紹介いただきました。

     


    今回ご紹介いただいた5つの事例のいずれも、担当者の皆様は


    「サーバのお守りから解放された」

    「すぐに導入できた」

    というメリットを感じているようでした。

     

     

    AWSはIT業界の黒船

    最後は弊社システムデザイン部の西村が、当地の企業の皆様に向けたメッセージをお伝えさせていただきました。

    nishimura

    セコム山陰(株)システムデザイン部長 西村元宏

     

    今後、競争力を高めていくためには、情報化、つまりIoTの推進が不可欠です。

     

    しかし、そのための多額な投資を行なう余裕までは中小企業にはありません。

     


    そこで、AWSが用意しているIoTシステムと安価なセンサーを組み合わせて改善活動ができる可能性をご紹介しました。

     

    あわせて、弊社が継続的に実施しているBCP・事業継続対応や情報セキュリティにも多いに役立つことを事例を交えてご紹介しました。

     

     


    最後にAWSをこれまでの情報系サービスのビジネスモデルの根幹をゆるがすIT業界における黒船にたとえ、この波に抵抗するのではなく、

    山陰地域の企業は、ユーザー企業も情報サービスのベンダー企業もAWSを積極的に利用し、外貨を稼いでいこうというメッセージを送りしました。

     

     

    AWS体験コーナー


    講演終了後には実際にAWSを操作いただくための体験コーナーをご用意していました。

     

    しかし、この体験コーナーへの参加希望者が予想以上に多かったことから、個別の対応は難しいと判断し、

    急遽2つのブースで操作デモを行い、希望者にその様子を見ていただくことにしました。

     

    一つのブースではAWSの機能にセンサーやスピーカー、防犯カメラを組み合わせた簡単なシステムをご紹介しました。

    booth1

     

    いずれも非常に安いコストで、短時間で構築したものでした。

     

    しかし、そのようなシステムがしっかり機能することをご紹介し、皆さん興味深くその機器を見ておられました。

     

     


    もう一つはwebサーバをAWSを使って立ち上げるというデモです。

    booth2

     

    こちらでは、実際のAWSの管理画面を操作しながら、AWS上にサーバを設定していくための具体的な手順を見ていただきました。

     

     

    まとめ


    今回のAWSセミナーは多くの方にご興味を持っていただき、それに応える情報をご提供できたかと思っています。


    具体的には

    • AWSのサービス概要
    • 国内での導入、活用事例
    • 山陰の企業としての活用の可能性と弊社による具体事例

    これらを今回ご紹介させていただきました。

     

    弊社にとってもこのような機会は初めての試みでしたが、AWSについては今後も様々な形で情報発信をしていきたいと考えています。

     

    引き続きご注目いただけると幸いです。

     

     

    ※アマゾン ウェブ サービス、Amazon Web Services、AWS、 およびAmazon Web Services ロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

     

このページのトップへ