• 小学校1年生の皆さんに子ども安全教室を行いました

    安来市立安田小学校様からのご依頼により、2018年7月18日(火)同校の小学校の1年生を対象にした「セコム子ども安全教室」を行いました。

    同校では毎年1年生の生徒の皆さんに対して、防犯教育を行っていらっしゃり、今年は当社が講師を勤めました。

     オープニング

     

    まず最初に、見かけだけで不審者かどうかを判断してはいけないことをお伝えしました。

     不審者

     

    講義は、生徒の皆さんにいろいろな質問を投げかけ、それに答えていただきながら進めました。

    次々に出される問いかけに対して、毎回、皆さん熱心に答えてくれました。

    発言

     

    講義の中では、「いやです」「知りません」などをみんなで大きな声を出す練習もしていただきました。

    しかし、みんなで練習した時は大きな声が出せたのに、不審者役の社員に声かけされたことを想定した練習では、どのように声を出せばいいのか迷ってしまって、大きな声が出せないという場面も・・。

     

    このように、実際には「声が出ない」ことも体験いただき、今日学んだことをよく覚えていただくように最後にお伝えしました。

     お願い

     

    講義の中では、お留守番をしている時や遊びに行く時、エレベーターに乗ったときなどに注意することもお伝えしました。

     

    夏休みになると、皆さんはいろいろな場所に行くことも多くなりますし、いつも生活している地域には外部からいろいろな人が来るようになります。

    そこで、今回お伝えしたことをしっかり守って、楽しい夏休みを送っていただければと思っています。

このページのトップへ